諏訪マタニティークリニックに移植に行ってきます。採卵から始まり、酸素カプセルやお灸による体質改善と非常に長かったなー
とりあえず、実況中継をします。
11:00(AM)
ナースステーション到着です。部屋の鍵を渡されます。
11:05(AM)
培養士さんによる戻す凍結胚盤胞の説明を受けます。融解によるダメージはなかったようです。ホッと
11:15(AM)
看護師さんが入ってきて点滴をされます。これは子宮の収縮を抑える薬のよです。心臓バクバクで動機がします。
子宮が動くと戻した胚盤胞が流されたりしてしまうということなのかな
12:00(AM)
移植が始まります。
車椅子で手術室へ向かい手術室の前で順番を待ちます。
12:30(AM)
移植は、ものの5分で終わりました。先生流石です。
さて、これで15時くらいまで寝て待ちます。
うつ伏せか寝か、仰向けで寝ます。毎回うつ伏せだったのに今回は仰向けでした。
枕が選べます。

Wi-Fi が利用できるのでNetflixでも見て待ちます。

ひたすら待って外に出ました。この噴水が癒されます!

後は判定日を待ちます。とにかく安静にしていようと思います。
